藤間 秀曄 2020年9月13日 に akaboshi が投稿 藤間秀曄(ふじま ひであき)プロフィール東京都港区生まれ芝小学校、普連土学園中高等学校卒業、多摩美術大学多摩芸術学園演劇科卒業東宝現代劇養成所卒業藤間真莉栄の名前にて名取となる結婚を機に義父.藤間秀嘉師に師事し藤間秀曄となる日本舞踊協会会員藤間流藤盛会委員2才より藤間博多栄師につき日本舞踊を習う13才よりクラシックバレエを小牧バレエ団の故、馬場公江師に学び、モダンダンスを現代舞踊協会の故、本田重春師、青木健師に学ぶ活動15才より青木健リサイタル、横井茂師芸術祭参加作品、N.Yルイジonステージ東京公演他に出演20才より主に東宝、松竹等の商業演劇にて俳優、舞踊振付助手、ダンスキャプテンを務める帝国劇場「マイフェアレディ」宝塚劇場「三味線お千代」、「引越し大名」ほか芸術座 「流れる」「櫂」他新橋演舞場「里見浩太朗特別公演」他日本舞踊協会公演日本舞踊協会新作公演日本劇作家協会にて「浮かれ鈴虫」(池田奈津子作品)演出日本舞踊協会未来座制作委員として来年の作品を制作中である現在 義父の藤間秀嘉と共に「藤葉会」を主宰。若手俳優の育成のための日本舞踊、演劇所作指導を行う演劇作品の所作振付も行う☆東京フォーラム「赤と黒ラストサムライ」☆博品館劇場「梅川忠兵衛」☆内幸町ホール「葛の葉」他赤坂アクトシアター赤坂花街「赤坂をどり」にて藤間秀嘉アシスタント[執筆活動]「月刊日本舞踊」にて〜今を生きる日本舞踊〜を執筆中[受賞歴]日本舞踊協会新春舞踊大会にて奨励賞受賞赤坂こども歌舞伎会講師乳がん婦人科がんリハビリエクササイズ「マーニャサイズ」考案にて医療関係にて運動療法指導も行う 以上 藤間 秀曄(ふじま ひであき) 藤間流日本舞踊家